2014年6月10日火曜日

料理人の気になる行為

以前から気になっていたが、テレビ番組「料理の鉄人」でその疑問は決定的になり、以来釈然としないモノを感じて生きてきた。
料理人が調理をする際の味見時にオタマに口をつけてそれを調理している料理に戻す事だ。
汚いなあとは思わないけど、例えば赤子に対しての感染症とか、その他の感染症も気になるところだ。衛生上決して褒められた行為ではないと思う。
で、世間では同じ疑問がないか検索してみるとけっこうある。
食べログではお店を名指しにしてのお怒り。。。。
料理人がお玉を自分の口の方に持っていき、スープの味見を直にしているように見えるけど!?
先週金曜日にランチで参りました。
汁有り坦々麺は陳建民が始めたので赤坂四川飯店が元祖ですから、点心がついた坦々麺セットをオーダーしました。平河町のシャビーな本店で食した坦々面は単品でもっと高く、確か1,400円だったことを記憶しておりますが、その本店も価格を1,050円に下げております。当店はそれよりもリーズナブルな価格設定に感謝した次第です。ただ新装開店の性かホール・スタッフの動きがぎこちなかったです。

スターターの点心も味覚的には及第点を与えられます。器のかっこよさや盛り付けの上手さによって視覚的により美味しく感じられました。サラダもしかりです。

メインの坦々麺を待つ間、オープン・キッチンなので料理人の陳健太郎を観察しておりましたらビックリしました。なんとお玉で各ラーメン鉢にスープを入れてから混ぜ合わし各鉢から少量のスープを自分の口の方に持って行き、直かに味見しているように見えました。

食後、店の人に聞きましたら、味見は口をつけていないとのこと。そんなことが出来るのか分かりませんが、オープン・キッチンのような場所で視覚的には推奨出来ないと思います。

坦々麺の味は伝統的な味ということで、私の坦々麺のベンチマークです。ただ自分にとっては他にもっと美味しい店があると思いますので、ベンチマークの味を思い出そうと思う時には赤坂四川飯店グループの店に参ろうかと思います。その際にはオープン・キッチンでないことを祈ります。

確かに。
言い訳がまた刹那い。

知恵袋でも同じ質問がかなりあったが代表的なのを。。。。

料理人のお玉からの味見。
あれってありえないと思うのですが、どうして苦情がでないのか不思議です。
 お玉に口をつけないて吸っているんだよと聞きましたが、それでも嫌です。
たとえば油物を食べたギトギトの唇でジュースをすすったらジュースの表面には脂が浮きますよね。
という事は唇についてる汚れとかがスープに入るという事です 。料理に汚い指を突っ込んだのと一緒です。
どうしてお玉で味見をするんですか?
小皿に取ったりすればいいのに。
そして色々うるさい世の中なのにお玉で味見する事を世間が許しているのはなぜですか?

。。。相当な嫌悪感が感じられる。
いや、ごもっともである。
小皿を用意してそれに少し入れて味見すればいいではないか?
和洋中食関係なく料理人の悪しき風習であると思う。
和食の場合オープンキッチンという厨房が多くないし寿司屋等は煮物等オタマを使用する場所は奥である場合がほとんどだから目立たないだけで裏ではオタマに口をつける行為が横行しているのではないか?と考えるといい気分はしないねどうも。
潔癖症で有名な坂上忍や自らラーメン屋を経営する潔癖症の元木大介等から話が出てもいいのではないか?と思っているのだがメディアでそのような話題は見た事が無い。

似たような事例で昔個人商店がコンビニに鞍替えするラッシュが起きた頃、爺さん店主がレジ袋を取るときにペロッと指を舐めて女の子のお客に汚ながられたり奥さんに注意されているのをよく見かけたが、衛生的にはオタマに口をつける方が悪いと思う。

これは調理学校で今すぐ教えるべきではないかと思う。



0 件のコメント:

コメントを投稿